従来のレントゲンでは見えなかった顎の骨の立体的な形態や、神経の位置の把握、骨の状態の診査にも利用できます。 立体画像で状態を確認し、より確実な診断と安全な治療を行うことができます。
当院が導入しているCTはX線の透過しやすい部位への照射線量を下げて撮影することで、患者さんへの照射量を最大40%低減します。
自動ドアとなっております。車いすやベビーカーでもそのまま土足でお入りください。
リラックスしてお過ごしいただけるよう、独立型の椅子を設置しております。
歯科医院専用のオーラルケアグッズも
各種取りそろえております。
小さなお子さま用のスペースを設けております。 おもちゃや絵本、DVDなどで遊びながらお過ごしいただけます。
冷たいお水、暖かいお湯をどうぞ。
歯も血圧も定期的な検査が大切です。
化粧室にはベビーシートを設置しております。
オムツ替えにご利用ください。
診療前のブラッシングや、診療後のメイク直し
など、お気軽にご利用ください。
診療室への入口は自動ドアとなっており、車いす、ベビーカーでもそのまま入室いただくことができます。
圧迫感がなくリラックスして診療を受けていただけるよう、また、ご同伴の方もご一緒に診療室に入っていただけるように、一つの診療スペースを広めに取っております。
歯を削る際、その削りかすを始め、血液、細菌など、目に見えない細かい粉塵(ふんじん)が飛び散ります。
こうした粉塵が広がってしまわないように、強力な吸引力で、治療時に発生する細かい粉塵を吸い取ることで、診療室内をクリーンに保ち院内感染のリスクを減らします。
レーザーが組織を瞬時に蒸発させるため、出血が起こりにくく、止血と殺菌効果が同時に得られます。さらに術後の痛みが出にくいなどの特徴があります。
その他にも、知覚過敏や口内炎、歯ぐきの形を整えたり、歯周病の炎症を抑えたりと、様々な治療で効果を得ることができます。
様々な資料や模型などを使い、分かりやすい説明を
心がけております。
2階診療室へはエレベーターで
ご案内いたします。
従来のレントゲンでは見えなかった顎の骨の立体的な形態や、神経の位置の把握、骨の状態の診査にも利用できます。 立体画像で状態を確認し、より確実な診断と安全な治療を行うことができます。
当院が導入しているCTはX線の透過しやすい部位への照射線量を下げて撮影することで、患者さんへの照射量を最大40%低減します。
2階も自動ドアでバリアフリー設計となっております。ここでは主にメインテナンスや歯周治療を行っています。
低反発素材の最新診療チェアで快適に診療をお受けください。