広島県広島市安佐北区亀山の、歯科医院[うつのみや歯科]歯科、一般歯科、訪問歯科、ホワイトニング、義歯、入れ歯、インプラント、歯周病は、うつのみや歯科までお気軽にご相談下さい。

診療内容|メイン
  • トップページ
  • 医院紹介
  • 診療内容
  • 訪問歯科
  • スタッフ紹介
  • ブログ
  • アクセス
診療内容|メイン

診療内容

予防歯科(メインテナンス)

むし歯や歯周病は細菌による感染症です。新たなむし歯や歯周病の発生や、治療した歯が再びそれらに侵されないようにするためには、ご自身によるブラッシング(ホームケア)と、専門家(歯科衛生士)による歯のメインテナンス(歯みがきが届かない歯ぐきの中などのバイオフィルム(細菌の塊)の除去)の両方を行うことが必要です。

メインテナンスについて

当医院では、患者様と歯科医師・スタッフとの信頼のもとに歯科治療を行うインフォームド・コンセントをモットーに歯科治療・メンテナンスを行っております。

メンテナンス治療前には口腔内カメラなどを用いて現在のお口の中の状況を患者様ご自身に確認して頂きます。そして、患者様が納得のいくような処置方法や治療内容についての説明を行います。治療の選択にも幾通りかの処置がありますが、その中で良い点と悪い点を必ず説明するように心がけております。

患者様の満足度の向上を目標に、スタッフ一同おもてなしの心をもって患者様の意見を最大限聞かせていただき、その方にとっての最善の治療法を提案し、遂行できるよう最新治療技術の取得に日々研鑽していくことをお約束いたします。

メンテナンスの目的は、むし歯、歯周病の予防、現状の維持です。一度歯石を取ったり、治療をしても、時間がたつと再び歯石が付いたり新たな虫歯ができることがあります。少しでも長く今の状態が続き、患者様のお口の健康のお役に立てる様に口腔内のクリーニングを行います。

メインテナンスとは?

治療してキレイになったお口の中を長期間維持するには、治療後のメンテナンスが必須です。

メインテナンスの目的は?

メインテナンス(プロフェッショナルケア)では何をするの?

1. 体調・生活習慣の変化を問診
2. お口の中の検査
歯周ポケット検査 口腔内写真撮影 口臭測定 レントゲン撮影 唾液検査 など
3. ホームケアにおけるプラークコントロールのチェック
お家での歯みがきポイントを再度確認・指導します。
4. むし歯のチェック
むし歯予防のために、食生活・フッ素使用・その他のホームケアについてのお話と確認。新しいむし歯ができていないかチェックします。
5. 歯石除去
歯石がついている場合は歯石除去をします。また、歯周ポケット内の清掃をします。
6. PMTC
プラークを除去し、細菌層をなくす。機械を使って歯のクリーニングをします。
7. むし歯のリスクの高いところへのフッ素塗布
8. 知覚過敏・義歯・インプラント周囲の処置(必要時)

初期治療からメインテナンスへの流れ

① レントゲン撮影・歯周組織検査・口腔内写真・問診
② SC(歯肉縁上歯石除去)
③ 歯周組織検査
④ 歯周組織検査SRP(歯肉縁下歯石除去)
⑤ 歯周ポケット内掻爬など
⑥ メンテナンス・・・ご希望に応じて約1~3か月に1回など
    定期健診・・・半年、1年おきなど

当院では、治療と並行して上記のような歯周治療を行っております。お口の中の全ての治療は、お口の中が清潔である事が重要ですのでご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。治療は治療計画の流れに合わせ、適宜、状況に応じて進めて参ります。ご質問がございましたら、お気軽にお尋ねください。

その他、行っている予防法

3DS(健康保険適応外)

3DSとは「dental drug delivery system」の略で、抗菌剤によりむし歯や歯周病の原因菌を殺菌し、むし歯や歯周病の予防を行う方法です。

エアフロー(歯面清掃)

歯の表面に付着したバイオフィルム(歯垢・プラーク)や茶渋、タバコのヤニなどのステインを、炭酸水素ナトリウム(重曹)やグリシン(アミノ酸の一種)などの粒子をウォータースプレーで吹きつけ除去していく方法です。
歯間、歯の溝、歯と歯ぐきの境目など歯ブラシでは届きにくい奥の汚れまで落とすことができます。

ペリオフローモード搭載

デリケートな歯周ポケットやインプラントのメインテナンスに最適なモードです。
ペリオフローノズルとペリオパウダーとの組み合わせにより、セメント質をはじめとする上皮組織や結合組織へのダメージを最小限におさえ、バイオフィルムをコントロールします。