広島県広島市安佐北区亀山の、歯科医院[うつのみや歯科]歯科、一般歯科、訪問歯科、ホワイトニング、義歯、入れ歯、インプラント、歯周病は、うつのみや歯科までお気軽にご相談下さい。

診療内容|メイン
  • トップページ
  • 医院紹介
  • 診療内容
  • 訪問歯科
  • スタッフ紹介
  • ブログ
  • アクセス
診療内容|メイン

診療内容

歯周病治療

歯周病は、歯の歯肉に近い部分についたプラーク(バイオフィルム)の中にいる細菌によって引き起こされる病気です。歯と歯ぐきの境目についたプラークから、歯の根にそって歯周病菌が入り込み、歯を支えているまわりの組織をじわじわと破壊していきます。
最近では歯周病と糖尿病の関係性も分かってきており、全身疾患との関連性も認められています。あなたの大切な歯をできるだけ抜かずに治療と予防を行っていきます。

歯を失う最大の原因です

統計によると、35歳で80%以上の人が歯周病になっています。しかし、35歳になってから突然、歯周病になるわけではありません。実は、10代から少しずつ進行していき、20数年の歳月をかけて、歯肉をジワジワとゆっくり冒し、歯ぐきから血がでるという自覚症状がでる30代の頃には、もはや歯肉炎・歯周炎になっています。虫歯と違ってほとんど痛みがないため、気がついた時には抜くはめに・・・なんてこともありえる横綱級のこわい病気なのです。

悪化するとこんなに怖い

歯周病の進行段階は、大きく分けて「歯肉炎→軽度歯周炎→中度歯周炎→重度歯周炎」という4段階に分けられます。ほんとんどの人は、<歯肉から血がでる>といった自覚症状を感じてからはじめて歯科医の診察を受けに行きますが、このような症状があるときは、かなり悪化した状態なのです。ついつい放っておいて歯周病が悪化し、歯を抜くと多くの障害が出てきます。50歳代で“自分の歯がほとんどない”ということにならないよう、日頃から歯周病の予防をぜひ心がけたいものです。

日頃のケアで撃退しましょう

毎日のブラッシング

毎日、きちんとブラッシングをして丁寧に歯垢を取り除くことが大切です。ただし、「磨いている」と「磨けている」は異なります。しっかりしたブラッシングをしましょう。

定期健診

プラーク(バイオフィルム)を放っておくと、石のように硬い歯石になります。又、バイオフィルムは日常のブラッシングで除去するのは困難です。少なくとも半年に一回は定期検診、メインテナンスに行き、歯周ポケット内の清掃及び歯石除去、歯の健康チェックをしてもらいましょう。

早めの診察

歯周病は、初期のうちなら完治することができますし、かなり悪化しても、現在は治療法の進歩で、適切な治療とセルフケアをきちんとすれば、抜かなくてもすむケースが多くなってきました。少しでも自覚症状があったら、痛みがなくても積極的に診察を受けましょう。

その他、行っている歯周病治療法、検査

1.FMD(Full Mouth Disinfection)(健康保険適応外)

抗生物質を内服しながら、口の中全体の歯石除去を行い、口の中から歯周病菌を減らす治療法です。

2.バナペリオによる検査(健康保険適応外)

歯周病の原因菌を調べてみると罹患した患者の歯垢の中に下記の3種が約90%の割合で存在することが判っています。

① P.ジンジバリス(Porphyromonas gingivalis)
② T.デンティコーラ(Trponema denticola)
③ T.フォーサイス(Tannerella forsythia)

歯周病は、上記細菌の1種、あるいは複数種がその発症の原因のひとつとなっています。この3種類の歯周病原菌の存在を調べるのが「バナペリオ」です。

3.歯周外科を利用した治療法(健康保険適応外)

歯周病によって失われた歯周組織の回復させることを目的とした、歯周組織再生誘導材料を用いた治療法です。

① エムドゲイン
スウェーデンで開発された薬です。主成分であるエナメルマトリックスデリバティブは、子供のころ、歯が生えてくるときに重要な働きをするたんぱく質の一種で出来ています。日本では1998年に厚生労働省に認可され、2007年に先進医療に指定されました。

② GTR法
メンブレンという特殊な膜を使用することにより、歯槽骨が再生するためのスペースを確保し、再生を邪魔する歯肉の侵入をブロックすることにより、失われた歯槽骨を再生させる治療法です。

※全身疾患やアレルギーの有無により、これらの治療が適応しない場合もございます。どうぞ一度ご相談ください。